SSブログ

新型コロナウイルス犠牲者の数字をどう読むか? [コロナウイルス]

今日オフィスに顔を出すと、教室に変化を見ることが出来ました。

椅子の間隔が広げられていました
classroom_july29.jpg

他の教室も少しずつこうしていくと思われます。ただ容量的に一番大きい講堂の机や椅子は固定されているので、どうするんでしょうか?等間隔に座るようテープ貼ったりとか人形でも置いたりとかするのかも?

さて1週間前の記事ですが、興味深いものを見かけました。英のガーディアンからです。

US public increasingly skeptical of Covid-19 death toll, poll finds
(米国民はCovid-19の死者数にますます懐疑的になっていると世論調査)

確かに発表されている数字がどこまで信用出来るかは疑問に思いますが、問題はどちらに(多すぎか少なすぎか)振れているかです。この記事によると5月の23%から6月は31%の人々が少なく見積もられている、と回答しています。

ところがこの数字は支持政党の違いによって大きく変わっています。

Skepticism about coronavirus statistics was heavily correlated with media consumption habits, the poll found. A 62% majority of Fox News watchers said the statistics are overblown, while 48% who reported no main news source thought so. Only 7% of CNN and MSNBC watchers thought so.

(コロナウイルスの統計に関する懐疑論は、メディアの消費習慣と強く相関していることを世論調査が見出した。Fox Newsを見る人のうち62%が統計が誇張されているといい、メインのニュース源がないと答えている人のうち48%がそう考えていた。 CNNおよびMSNBCを見る人の場合7%だけがそう考えている。)

日本でも支持政党とか読む新聞によってこんなにも意識が変わるものなんでしょうか?だとしたらメディアの影響は大きいですね。CNNでは統計の綾についてこんな記事を掲載していました。

How Covid-19 death rates can be dangerously misleading

こうなると義務教育で数字を読み解く力を養う統計学の授業にもっと力を入れてもいいのでは?と感じました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。