SSブログ

アメリカの歯医者はやっぱり高い [日常]

先日クラウン(歯に被せるもの)が外れたので緊急で歯医者に行き、一時的に詰め物をしてもらいました。今日はあらためて全体をチェックアップする、というので行きました。アメリカの感覚で言えば私の怠慢なのですが、どうも歯医者は高いというイメージがあったのと忙しさにかまけて数年歯医者から遠ざかっていました。またようやく定職につき歯の保険も入っているのも(アメリカだと歯の保険は健康保険と別に入る)背中を押してくれました。

注:アメリカでは保険会社が提供するネットワークに所属する歯医者に行く行かないで治療費がかなり変わってきます。今回も保険会社のHP(私の場合歯の保険はMetLife)から家の近くで保険が利く歯医者を選びました。

最初に歯全体のX線を取りましたが、施設の進歩に感心します。新しい施設だからかも知れませんが、よく出来ていて撮影後、すぐに写真が場所ごとにモニターに映し出されます。また歯のクリーニングと歯周病の検診を受けました。麻酔をされてしびれていたものの、施術中結構鋭い痛みを感じて私は苦手です。これは歯科衛生士が担当していました。

しかし地獄はこれからでした。歯科医がやってきてX線のデータの説明がありました。クラウンが外れた歯以外でも問題があるとの話。以前治療して被せものがある歯の中で、1つ被せ物の下で虫歯が進行している可能性が高いのがある、今すぐ取って確認すべきとのこと。まぁいい機会だからいいやと思ってお願いしましたが、すると今度は会計みたいな人が来て費用の確認をさせられました。保険入っているとどれくらいかな、と思って金額を見ましたがひゃーやっぱり高い。日本のそれと比較になりません。今回は別に神経を抜いたり、ましてやブリッジやインプラントをするわけではないですが、それでもこの1つの歯を治療するのに保険があっても4桁ドルに届いていました。治療以前に気絶しそうでした。

注:アメリカだとある歯をこのように治すのにいくらかかるかを最初に提示され、患者がその内容と支払い金額を天秤にかけながら治療を決定します。これが1回で終わろうと数回で終わろうと支払う額は変わりません。

それでも仕方ないので治療をお願いしました。1日で終わらせる、と言っていましたがクラウンを作成する機械がうまく動かず、来週に持ち越しになりました。急いで合わないものを詰められるより、じっくりきちんとしたものを詰めた方がいいので、このことは別に気になりませんでした。

正直いうとアメリカでは歯の保険って本当に高い治療する時以外、いらない気がしました。保険があると医師側は保険会社にものすごい額をふっかけて、交渉の末(?)ある額に落ち着いたあと患者側の請求額が決まりますが、保険がなくても医師は通常割引を提示してくれるんですよね。私が保険を持っていなかった時代の見積もりを精査する必要はありますが、どうも医師側に落ちてくるお金というのは保険会社を通そうが通さまいがほぼ同じなような額に調整している感があり、結局患者が負担する額もそれほど変わらない、というのが今回の印象でした。

アメリカでは保険に入らない、というのも本当に一つの選択肢であることを実感した1日でした。医師への負担や予算的に色々と問題が生じているのを承知していますが、それでも日本の医療保険制度は素晴らしいと思います。少なくとも保険費用を毎月支払う価値を見出してくれますから。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

学会発表のポスターを布に印刷する注文をしてみた [日常]

来月学会に出かけてポスター発表をするのですが、飛行機に乗る際にポスターを入れる筒が邪魔で仕方ありません。さらにその筒のために機内に持ち込めるものが一つ減ることになり、時には追加でお金を支払う必要が発生します。大学で航空券を購入する際は常に一番安いチケットを選ぶ必要がありますが、このような追加の費用を認めてもらうのは事務手続き上面倒になります。

そこで少し高いですが今回初めて紙ではなく布に印刷してもらうことにしました。これなら折り畳めてバッグに入れられます。ネットを調べると各社それほど値段に違いはないのですが、PostersmithというところがFedexで2日で送ってくれる(送料込みの値段)とのことなので、そこを利用してみることにしました。

Postersmith.com

パワポで作ったポスターをpdfに変換しそこのHPでアップロード、お金を支払うとすぐに確認のメールが来ました。最初からHPにオーダー状況を表示するタブがあり、カスタマーサポートもBrookline, MAとアメリカ国内にあるからので安心して注文しました。

ただ意外だったのが印刷元というか送付元です。Fedex追跡システムによると台湾でした。てっきりアメリカ国内だと思っていたのでびっくりです。Fedex国際便でアメリカに2日で届かせるということは結構な送料がかかるかと思うのですが、ビジネス的に大丈夫なのか心配になりました。

まずは無事ポスターが届いてくれることを祈っていますが、届いたら届いたで上記の理由からまたちょっとびっくりです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

World Marketでまた宝探し実施中(12月9日まで) [日常]

サンクスギビング中にやったことで書き忘れたことを。今年もワールドマーケットでは11月1日から宝探しを実施していて、今回は黄金の鐘を見つけるとクーポンをいただけます。さらにブラックフライデー期間に朝一番で行くと先着100名に無条件で10ドル分のクーポンをくれました。

Golden Bell Scavenger Hunt!

私も眠い中、朝にでかけてまずは入り口で10ドル券をもらいました。中でコーヒーを配っていたのでそれもいただいて目を覚ましました。さてここから本番です。店内に置いてある4つのベルのうち1つを見つけないといけません。あからさまに探すと馬鹿っぽいので、品定めをするフリをしながら探しました。アメリカ人も買い物をしに来た方と宝探しに来た方とでは行動がまるで違います。お互いライバルの動きを視界に入れながらも、ベルを探しました。ちなみにこの日は「メタル(金物?)の近くに置いた」という情報が黒板に書かれていました。

探すこと45分ぐらい、室内ライトのカバーに光るものを見つけました。どうやらこれが目的のものだったようです。

bell1.jpg

早速手にとってレジに持っていきました。レジでは鐘をちりんちりん鳴らされ「おめでとう」という言葉とともに$50のクーポンをもらいました。これで入り口でもらったクーポンを合わせて$60です。

bell2.jpg

今日中に使わないといけないクーポンなので、思う存分お菓子や日本のもの(味噌汁とかラーメンとか)を手に取り僅かな支払いで多くのものを得ることが出来ました。ワールドマーケット様に大感謝です。別な機会にまた来店し普通に他のものを買うとして、今回は誠に有難うございました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ラフィエット高校のバンドがNYCでサンクスギビングパレードに参加してた [日常]

うちの近くにある高校(ラフィエット高校)のバンドがサンクスギビング恒例のパレードに招待され、NYCにて演奏してきたようです。ルイジアナからバスで遠征していた模様です。少しは都会を楽しむ時間もあったのでしょうか?

LHS Band returns from NYC
Lafayette High students return home after marching in the Macy's Thanksgiving Day Parade

今日、彼らの到着を出迎えるシーンがTVで放映されていました。



バスはパトカーに先導されていますね。ちょっとした街のヒーロー/ヒロインです。

実際の演奏風景は以下のページで拝聴出来ました。

Mighty Lion band marches in the Macy’s Thanksgiving Day Parade

朝2時半に起こされて準備、そして当日はかなり気温が低かったようです。寒い中のパレード、そして長時間の移動お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ルイジアナでの紅葉? [日常]

ここのところ朝晩寒くなってきたので少しは紅葉が見られるかな、と思うのですがここラフィエット市ではあまり広葉樹が見られません。赤くなったり黄色くなったりする木もあるのですが、ニューイングランド地方にいたときに見たような何本もの木が見せるキレイな紅葉とは似ても似つきません。ここは全く季節感がないと思っていたのですが、今日バトンルージュのある公園に行ったら少し見学することが出来ました。

autumn.jpg

はい、ご指摘の通り本当に少しです。この画像で見るよりはもう少しきれいな風景だったかと思いますが、私の才能のなさでこの程度の写真しか撮れませんでした。しかし春の桜と秋の紅葉は毎年見たいな、と思うような歳になりました。この時ばかりは寒くなるところが羨ましいです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ガソリンが久しぶりに1ガロン2ドルを切った@ルイジアナ [日常]

ガソリンの値段が続落しているのは既知の通りです。どこかの国の大統領も何日か前に「原油の値段が下がってよろしい。1バレル$54を楽しんで。」のようなツイートをしていました。



ここルイジアナ州は石油採掘事業に多いに依存しているので原油の値段が下がると州の経済・景気は停滞に向かうでしょうが、クリスマス商戦を前に市民はそれでも喜んでいるかも知れません。

そんな折、今日コストコでガソリンを入れました。1ガロン(3.78リットル)の値段が久しぶりに1ドル台であることを確認しました。レギュラーが1.999 per gallonでした。

gas_price_Nov25_2018.jpg

消費者としては下がるのは有り難いですが、程々でいいです。それより1年を通じてそれほど値段が変動しないでガソリンを提供出来るシステムを作っていただきたいです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

人並みにブラックフライデーを楽しむ [日常]

今日はブラックフライデー、セールの日です。昨日からフライングもかなりありましたが、私もネットで参加しました。購入したものは以前ここで記した通りラップトップ用2.5インチSSDの内蔵ドライブです。

いくつか検索すると最近はメモリスロットのような所に増設出来る小さいSSDが主流のようですが、私のラップトップは6年落ちですので残念ながら適用外です。大きさは現在のHDDの容量と同じ250GBにしました。レビューサイトを読むとCrucialやWestern digital, KingstonなどのSSDが多少値段が張っても品質が良さそうな感じでしたが、5年とかは使うことはないので多少安めのを探しました。PATRIOTとかHPとかの製品が明らかに安かったのですが、どうもレビューでエラーが多発する印象を受けたので見送ることにし、Silicon Powerという会社のSSDを購入することにしました。256GBで$34.99でした。もともとの本社が大陸でなく台湾にあること、そして決定的に悪いというレビューがないことが決め手でした。

Silicon Power 256GB SSD 3D NAND A55 SLC Cache Performance Boost SATA III 2.5" 7mm (0.28") Internal Solid State Drive

6年前のラップトップでもここにWin 10入れて、もうしばらく気持ちよく使い続けることになればいいなと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

サンクスギビング前の大学での出来事「仕事しようよ」 [日常]

サンクスギビングのお休みは明日からのはずですが、今朝からかなりの人がいなくなっている気がしました。そんな中に起きた出来事です。私の大学のPCが異常に遅いので確認してみると、HDDにほとんど空きがありませんでした。約6年以上前のモデルにメモリを追加しどうにか動いているマシンでして、いい加減リプレイスして欲しいのですが、予算がないのか一向にその気配がありません。HDD内に形成された個人アカウントを見ると少なくとも前に3人がこのPCを使ってきた形跡があります。もうこの方々が使うことはないでしょうから、これらのファイルを削除して空きスペースを増やすべくITヘルプデスクにオンラインで11時過ぎに依頼をしました。

通常なら30分もしないうちにメールの返信があり対応票となるチケットを発行されるのですが、今日は2時間経っても連絡がありません。しびれを切らして電話をしました。対応相手はどうやら学部生のバイト君で自分は何も出来ない、そして担当者は昼食で席を外しているとのこと。簡単な作業だからサンクスギビング入る前に対応して欲しいと告げると、担当者にその旨を伝える、万が一午後4時前にメールなり電話なり連絡が入らなかったらもう一度確認の電話をして欲しい、との返事でした。

作業をしながら待つこと3時間弱、やっぱり連絡なし。4時過ぎたのであらためて電話すると、同じ担当の学生が出たのにも関わらず初めから説明をし直し、結果「自分では出来ず、担当者はもう帰ったから今日は何も出来ない」とのこと。やっぱりね。文句を言おうとしましたが所詮学生だし、もしかしたら最初から今日は担当者がいないなのにも関わらず、このような電話番をさせられた可能性もあると考えてこれ以上はやめておきました。

やはり今週は早くから大学が動いていません。完全に浮ついています。だめでしょ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

地元のラテン・アメリカ系の食材店を探検 [日常]

ここラフィエットに来て存在は知っていても一度も訪れたことのない場所にラテン・アメリカ系の食材店がありました。I-10の出口100を降りてすぐのところにあるのですが、周りはモーテルとガソリンスタンドしかなく看板も英語の表記がありません。一体建物の中はどうなっているんだろう、と興味だけは滞りなく湧いていました。

先週末、ちょっとしたきっかけで勇気を振り絞り(?)店内に入ってみることにしました。La Morenita Meat Marketとお店で、HPもありません。

La Morenita Meat Market
412 Ambassador Caffery Pkwy, Scott, LA 70583
mexican_shop_map.jpg

中に入ると異世界でした。多少表示はありますが、基本英語は通じません(笑)。Meat Marketということ、そして安かったのでお肉を買いましたが、片言の英語(というか欲しい肉を指さして数字を言っただけ)でどうにかコミュニケーションを取りました。陳列された野菜は新鮮かつお買い得で例えばライムは10個1ドルでした。また店内に食事を取れるところがあったので、ケサディアを買ってみました。レジで(ここは英語可)その食べ物を買いたい旨を伝え、レシートを持って食事処に向かいました。レシートを受け取った厨房のおばちゃんは「!@##$%^&*」と何か言っていますが、全くわかりません。すると近くのレジの人が来てくれて通訳してくれました。中に入れる肉は何がいい?とのことでしたが、彼女が来てくれなかったらオーダーが完了したかどうか疑問です。しかし出来上がったものを食べると、本当に美味しかったです。

総じて中はきれいで商品はきちんと陳列されていました。怪しい雰囲気もありません。片言でもスペイン語が出来るとコミュケーションはもっとスムーズになると思いますが、逆に異国の雰囲気を味わえてこれはこれでいいのかなと思います。ちなみに現金だけでなくクレジットカードも使用出来ます。

チャレンジャーの方、行ってみてください。私もまた訪れるつもりです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

減り続けるカレッジフットボールの観客数 [日常]

勤務先の大学フットボールが6勝目をあげてボウルゲームに招待される権利を取得したようですが、たかだか6勝。しかも下位のカンファレンス所属なので名目上eligibleになってもさらに最低来週勝たなければ呼ばれることはないでしょうね。

カレッジフットボールはアメリカで長く続く人気のあるコンテンツですが、観客動員に至っては陰りが見られるようです。

Where are the fans? College football teams searching for answers

NCAAによるとFBS(NCAA Division I Football Bowl Subdivision)の平均観客数は

2014: 44,603
2015: 43,933
2016: 43,612
2017: 42,203

と減少傾向にあるとのこと。入場券だけでなく、駐車場代やテイルゲート代を鑑みると1日で使わないといけないお金は少なくなく、現在そこまで余裕がある人は多くないのでは?という分析でした。またネットなど情報の多角化によりわざわざスタジアムに足を運ぶ必要性もなくなってきている、とのこと。個人的な感想を言うと生で観戦する醍醐味はまだまだあるかと思うので、やはり前者の要因が大きいのかなと思います。

うちの大学の試合に関していえば単純ですが勝てば官軍なので、試合の内容の質をあげて勝ってくれることを希望したいです。選手の質が違うのは重々承知していますが、それでも前半終了間際ぐらいまでは例えどんな相手でも「もしや?」と思わせるようなゲームを展開してほしいです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。