SSブログ

抗ウイルス薬「レムデシビル」に関する記事、私見その1 [コロナウイルス]

ここの所、日本語でGilead Sciences(ギリアド・サイエンス?)社が開発した抗ウイルス薬「remdesivir(レムデシビル)」がコロナウイルス患者に効いた、という記事が目につきました。

新型コロナ感染者が急回復=米社の抗ウイルス薬

本当なら喜ばしいことですが、職業柄どこまで本当だろう?と勘繰ってしまいます。結論から話をすると確かに期待できるデータはあるもののまだ結論を出すには早すぎる内容で、日本語記事は意図的に読者をミスリーディングしているように感じました。

時事通信社が拾ってきたネタは以下のサイトが元です。

Early peek at data on Gilead coronavirus drug suggests patients are responding to treatment

そもそもこのデータはシカゴ大学から「漏れた」データと指摘されています。正直に上のサイトでも入手した、と書いてあります。

“The best news is that most of our patients have already been discharged, which is great. We’ve only had two patients perish,” said Kathleen Mullane, the University of Chicago infectious disease specialist overseeing the remdesivir studies for the hospital.

(一番いいニュースは、素晴らしいことにほとんどの患者がすでに退院していることです。2名の患者しか亡くなりませんでした、とレムデシビルの治験を監督するシカゴ大学病院の感染症スペシャリストKathleen Mullaneは言いました。)

Her comments were made this week during a video discussion about the trial results with other University of Chicago faculty members. The discussion was recorded and STAT obtained a copy of the video.

(彼女の発言は今週シカゴ大学の他の教職員との試験結果に関するビデオディスカッション中に出ました。その議論は保存され、STATはその動画のコピーを入手しました。)

誰が流したんでしょうね。そもそも正式に入手したのでしょうか?ただそれでもここのサイトでは「これらの結果はremdesivirの有効性があったスナップショットに過ぎず、同時に行われている他の場所での結果はわかりようがない。またほかの臨床データも出ていない」と書いてあります。また動画に出て来たMullaneさんの以下のようなコメントも紹介しています。

Mullane, while encouraged by the University of Chicago data, made clear her own hesitancy about drawing too many conclusions.

(シカゴ大学のデータには励まされるものの、Mullaneは多くの結論を出すことについては躊躇していることを明らかにした。)

さらにニュースサイトSTATはMullaneさんや大学側にコンタクトを取り、上の発言が彼女のものであることを確認させたものの、STATにコメントを出すことは拒否され、シカゴ大学側からは以下のような声明が発表されたと正直に書いています。

In a statement, the University of Chicago Medicine said “drawing any conclusions at this point is premature and scientifically unsound.”

(シカゴ大学医学部は声明のなかで、「現時点で結論を出すのは時期尚早であり、科学的にも健全ではない」と述べている)

これを普通に読めばシカゴ大学はデータが漏れたこと、そして記事になったことが不本意であるように感じられます。さらに信頼性が高いとは思えない、このようなネットニュースの記事を聞こえがいい所だけ記事にして出す、というのは時事通信の姿勢としてどうかと思うのですが、世の中普通のことなんでしょうかね。私には理解しかねます。

その2に続きます。

P.S. ちなみにですが、レムデシビルはもともとエボラ熱ウイルスに対して開発された薬ですが、MERSには有効、という論文はすでに出ています。備忘録で載せておきます。

The antiviral compound remdesivir potently inhibits RNA-dependent RNA polymerase from Middle East respiratory syndrome coronavirus
Prophylactic and therapeutic remdesivir (GS-5734) treatment in the rhesus macaque model of MERS-CoV infection

P.S. 4/19追加、Timeの記事をたまたま見かけたのですが、シカゴ大学医学部の広報は未発表のデータが許可なく流出されたと明言しています。この部分はSTAT社が意図的に抜いて記事にしたと考えられても文句は言えません。

More Encouraging Signs for Remdesivir as COVID-19 Treatment

“Partial data from an ongoing clinical trial is by definition incomplete and should never be used to draw conclusions about the safety or efficacy of a potential treatment that is under investigation. In this case, information from an internal forum for research colleagues concerning work in progress was released without authorization. Drawing any conclusions at this point is premature and scientifically unsound.”

(「進行中の臨床試験からの部分的なデータは定義上不完全であり、調査中の潜在的な治療の安全性または有効性について結論を出すために決して使用されるべきではない。今回、内部の研究者同士のフォーラムから進行中の研究に関する情報が許可なしに公開された。この時点で結論を出すことは時期尚早であり、科学的にも健全ではない。」)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。